ポケふた

ポケふた

色麻町にはハスブレロがポケふたに!

アジサイ公園という公共施設があります。そこにハスブレロとラプラスが描かれたポケふたが設置されています。
ポケふた

プラスルが描かれた塩釜市は利府町とセット

塩竃駅に設置されているプラスルのポケふた。仙石線、本塩釜駅下車し駅を出て直ぐ右手のビル脇の路地に設置されています。イオン内で買い物&ポケ活したら、外に出てギフトをゲットするパターンです。
ポケふた

利府町と塩釜市のポケふたはマイナンとプラスルなのでセットだった

設置場所:利府町役場入り口の芝生にあります。アクセス:JR東北本線利府駅下車、駅から徒歩10分くらいの所に役場はあります。傍にあるイオンモール新利府のゲーム画面ですが、モールでショッピングや映画など楽しみながらまったり歩くのがお勧めです。
ポケふた

大郷町はチュリネとラプラスのポケふた

道の駅おおさとの入り口に設置されていてレストラン側にはポケふたと大郷町独自のマンホールもありました。ポケふたが設置されてからとても良いゲーム画面になりました。
ポケふた

ああっ!バンバドロが涌谷に居るΣ(゚Д゚)

設置場所は涌谷駅近くの商工会館内中庭です。何かのイベントなどが無い限りは空いていますし、敷地内には他の施設があってそこにも自由に出入りができるのでポケふたも誰でも気軽に見に行けます。
ポケふた

ニャビーが元祖ラプラス聖地の石巻市になった理由

JR仙石線、石巻駅で下車し駅前にある石巻市役通路にあります。ゲーム画面は見事なものです。漫画家石ノ森章太郎先生の大ヒット作である仮面ライダーやサイボーグ009等の像が付近のポケストになっていて現実世界とアニメやゲームの世界が絶妙に溶け込んで