ポケふた

ポケふた

ニャスパーとニャースは丸森の猫神様になっていた件!

宮城に住んでいるのに、丸森が猫を神様として祀っていたなんてポケふたギフトを取りに行かなければ全く知りませんでした。先ずは設置場所の地図です。丸森町は宮城の最南端の町で、メイン通りの商店街は昔懐かしい、味わいのある落ち着く街並みでした。その中...
ポケふた

ユキノオウが蔵王町のポケふたなのは大納得

蔵王町遠刈田温泉「神の湯」前のロータリー公園時計台にポケふたが設置してあります。ゲーム画面を開いて公園内に入ってみました。時計台がジムになっていて、すぐ隣にポケふたポケストがありタップに苦戦しました
ポケふた

ダム公園でビッパが遊んでるポケふたの七ヶ宿町

設置場所:道の駅七ヶ宿散策広場にあります。アクセス:役場からの地元バスか自動車でいきます。蔵王連峰の中腹に位置する町なのでダムがあります。公園もものすごく広くタマゴ割りに最適な遊び場になっています。宮城県で広々公園があり且つ道の駅とポケふた...
ポケふた

ラプラスが沢山いるポケふたに感動する川崎町

設置場所:川崎役場入り口また近くには宮城一大きい「森野湖畔公園」がありますので、そこでのポケ活はお勧めです。ゲーム画面を残し忘れてしまって、それでもソースが多めで山岳地帯に広がる町でも充分ポケ活できます。
ポケふた

蔵王山の裾野のまち白石市、近くにはキツネ村がありクスネがポケふたに!そして2025.3月ポケGO界にも実装されました

蔵王山の裾野のまち白石市、近くにはキツネ村がありクスネがポケふたに!そして2025.3月ポケGO界にも実装されました。クスネのギフトも入手して遠くのフレンドさんに送りたかったからです。
ポケふた

ラプラスが山元町で福島県のラッキーにバトンタッチ

坂本駅の歩道で隣は「道の駅やまもと」があります。ゲーム画面を見ると、カフェ付近にジムが2つあり、ポケストもあります。カフェからポケふたのポケストもギリギリ触れることができるので、通信状態が良ければ、お茶しながらプレイできます。
ポケふた

タッツーは多賀城の希望なのか

JR仙石線、多賀城駅内の駅前公園入口に設置されています。ちょうど駐在所の目の前です。そしてゲーム画面は、駅前ということで当然栄えています。駅がありポケふたがあって、ソースやジムが固まっている
ポケふた

ラプラスがイシツブテにバトンを渡す気仙沼市

南町海岸公園と隣接する「まち・ひと・しごと交流プラザ」の歩道に設置してあります。ゲーム画面を見てもわかるように、公園内でポケ活するので自動車を気にせず目の前の海風に吹かれながらのポケ活は気持ちが良いです。
ポケふた

東松島のびる駅のポケふたはラティオス

JR仙石線、野蒜駅下車し駅敷地内に設置されています。駅なので電車がお勧め!ゲーム画面を見ると今はまだ発展途上なのですが車でふらっと訪れて海を眺めながら一休みする時の静かなポケ活に良い場所です。ポケストやソースも多くウォーキングには持って来い
ポケふた

トゲピーが竹駒神社前で福のお裾分け

だんご屋さんの前が設置場所、丁度電柱と旗に隠れてますが端っこの部分が少し見えています