位置ゲー

ポケふた

東松島のびる駅のポケふたはラティオス

JR仙石線、野蒜駅下車し駅敷地内に設置されています。駅なので電車がお勧め!ゲーム画面を見ると今はまだ発展途上なのですが車でふらっと訪れて海を眺めながら一休みする時の静かなポケ活に良い場所です。ポケストやソースも多くウォーキングには持って来い
ポケふた

トゲピーが竹駒神社前で福のお裾分け

だんご屋さんの前が設置場所、丁度電柱と旗に隠れてますが端っこの部分が少し見えています
ポケふた

ブルーがブルーベリーを勧めてるポケふた

設置場所:富谷宿観光交流ステーション「とみやど」アクセス:自動車かバスで行けます。鉄道は通っていません。
ポケふた

ドードーとドードリオは美里町

さてそのポケふたの設置場所ですが、美里町南郷役場となりの「でんえん土田畑村」という所に設置してあります。
ポケふた

薬來山(やくらいさん)でロゼリアが御出迎えるポケふた

山の頂上とは言え、温泉浴場がある薬來山のゲーム画面は中々賑やかで散策しながらポケ活してきました。設置場所は、山の駅に隣接する「やくらい薬師の湯」という温泉浴場入り口にあります。
ポケふた

タマゲタケとドダイトスは大和町なんだね

大和町役場とウジエスーパーがある商業施設の歩道にあります。そこを歩けばすぐにわかる場所
ポケふた

色麻町にはハスブレロがポケふたに!

アジサイ公園という公共施設があります。そこにハスブレロとラプラスが描かれたポケふたが設置されています。
ポケふた

プラスルが描かれた塩釜市は利府町とセット

塩竃駅に設置されているプラスルのポケふた。仙石線、本塩釜駅下車し駅を出て直ぐ右手のビル脇の路地に設置されています。イオン内で買い物&ポケ活したら、外に出てギフトをゲットするパターンです。
ポケふた

利府町と塩釜市のポケふたはマイナンとプラスルなのでセットだった

設置場所:利府町役場入り口の芝生にあります。アクセス:JR東北本線利府駅下車、駅から徒歩10分くらいの所に役場はあります。傍にあるイオンモール新利府のゲーム画面ですが、モールでショッピングや映画など楽しみながらまったり歩くのがお勧めです。
ポケふた

大郷町はチュリネとラプラスのポケふた

道の駅おおさとの入り口に設置されていてレストラン側にはポケふたと大郷町独自のマンホールもありました。ポケふたが設置されてからとても良いゲーム画面になりました。