今日は大河原町にあるポケふたの紹介です。場所は大河原駅の傍を流れる阿武隈川沿いで、ここは毎年沢山の桜が咲き一目千本桜と言われる東北では有名な場所、そこにチュリネとラプラスを描いたポケふたがあります。駅前通りを真っすぐ橋に向かって数分歩くと橋に沿った川沿いの道があるのでそこを入って直ぐです。河川敷は花見会場になるので下が駐車場になっています、イベントが無ければ車で入れますが、年末から節分までは桜のイルミネーションをしてるのでその時期は入れません。その河川敷の入口にポケふたが設置してあります。
大河原町も柴田町と同様に駅近くにありますがロータリー内ではなく本当に川沿いにありました。そしてゲーム画面ですが、駅の傍ということもあって結構賑やかでした。ポケふた周辺と河川敷はポケストやソースは少ないですが、駅ロータリーはジムもポケストもあります。この位置ゲーは高速道路沿い、線路沿いや河川などは危険なのでソースはほとんど無いようです。当たり前ですね(笑)


春は桜で賑わい、冬はイルミネーションと一年中楽しめそうです。そして河川敷は絶好のウォーキング場所になっているようで、近所の人達が歩いていました。ロータリーにはベンチがありますから、ゲーム画面を見てのプレイが可能なので天気の良い日は、良い狩場になります。
アクセス:JR東北線、大河原駅下車。
※駅近なので電車を使うと一駅で柴田町のポケふたも拾えるので、電車がお勧めです。




2年ほど前から駅前ロータリーのイルミネーションをやっていて、これは地元の高校生達が冬の季節にも大河原町に来て見てもらいたいという思いから始まったそうです。素敵な活動ですね^^


