PR

利府町と塩釜市のポケふたはマイナンとプラスルなのでセットだった

ポケふた

以前は利府町役場入り口にATMがあるので、その入り口前の植え込みに設置してありましたが、最近反対側の植え込みに移動してました。アクセスも電車やバスを使って降りてそこから徒歩数分の所ですので気軽にギフト回収できますし、ゆっくりしポケ活したいなら自動車で行きイオンモールも視野に入れてポケ活するのもお勧めです。

設置場所:利府町役場入り口の芝生にあります。

アクセス:JR東北本線利府駅下車、駅から徒歩10分くらいの所に役場はあります。

※自動車でも行けますが、電車の方が仙台からのアクセスが良いので電車がお勧めです。

利府町には、塩釜市のプラスルと対になっているマイナンが町のシンボルのようで、ポケふたにはラプラスに乗って利府町を応援している様が描かれています。利府町は仙台市の隣にある町で沿岸部に行くときにはだいたいこの町を通っていきますし、新幹線の格納場所もこの町にあります。

格納場所の道路向かいには東北で一番の規模を誇るイオンモール新利府もありますから、町とは言え中心地はもとても栄えている所です。それでは現地のゲーム画面を見てみましょう

これは、役場の傍にあるイオンモール新利府のゲーム画面ですが、画像が1枚で収まらず3枚撮ったものです。一年前に来たときはポケストが数本ジムが4本くらいしかなく、プレイできるほどのゲーム画面ではなかったので、暫く来ていませんでした。しかし流石に東北1おおきなモールだけあって1年でこんなにゲーム画面は賑やかになりました。端から端まで歩くと2キロタマゴが割れるくらいの大きなモール。ということは真夏にここでポケ活しながら買い物ができます。そのぶん駐車場での定点狩りはかえって効率が悪いので、モール内でショッピングや映画など色々楽しみながらまったり歩くのがお勧めです。

これまではイオンモール石巻や名取エアリが大きくて夏場はそちらに行っていましたが、もっと大きなモールが出来て夏の楽しみが増えました。松島や塩釜も近いのでトレーナとしては嬉しいかぎりですね。

ポケモンマンホール『ポケふた』のサイトはこちら➡

イオン内ウオーキングコース記事はこちら➡

利府町加瀬沼公園の紹介はこちら➡

次は➡大崎市へ

タイトルとURLをコピーしました