PR

GOFest2025発表!大阪!早急に宿を抑えろ!詳細続報

ポケモンGO

先ず早急にやることは宿泊先を直ぐに抑えることです!

GOfest2025大阪 詳細

・開催日時:2025.5.29(木)~6.1(日)基本的に雨天決行。午前か午後の選択参加。
・開催場所:大阪万博記念公園 2年ぶり2回目開催。大阪万博とのコラボイベントも4.13から開催。
・チケット販売:通常価格のチケット4月販売開始 万博コラボイベントチケットは別に購入する必要あり。
*GOfest2025グローバル:6.28(土)~29(日) 全世界開催

持ち物

  • モバイルバッテリー 端末1台につき15000~20000容量があると安心プレイできます。(公園内と市街地プレイした場合この位は必要になります)
  • 熱暴走対策 初夏とは言え端末も人間の体と同じと考えて熱暴走対策をしましょう。(端末の熱を取るグッツ欲しいです)
  • 雨具 にわか雨など天気はわかりませんから、折り畳み傘の用意をします。
  • 履きなれた靴の準備と帽子
  • 出先で何かあっても、とりあえず何とかなる最低限の用意をしていきましょう。その道具の記事がありますので、参考にしていただけたら幸いです。 ポケ活グッズはこちらから➡

今回は新しいコンテンツ「GOスタンプラリー」も始まってワクワクします。では楽しい思い出を作れるよう安全にプレイしましょう。健闘を祈ります。

プレイボーナス等の詳細はGO Fest2025大阪:GO Fest2025グローバル


ここから以前の記事

先日niantec公式サイトから、GOFast2025の開催地が発表されました。まだ詳細は発表されていませんが、日時や場所は告知されました。日本時間では深夜帯の公表でしたので驚きましたが、昨年よりも早い発表でワクワクしました。そして今回は大阪万博とのコラボ開催にもなるので、前回よも盛り上がることは明解です。

さてそこで、過去の開催から気付いたこと、準備する事や物などを考えていきたいと思います。

  • 先ずは宿を抑えましょう
  • 現地の環境と地理を大まかで良いので把握しておきます(グーグルアースの活用など)トイレや自動販売機はあるか、あっても使えるのか、それらの数はどのくらいあるのか等です
  • 当日快適にプレイするための持ち物を揃えておきましょう
  • 初夏とは言え雨の時期でもありますから、トレーナー自身と端末の気温や雨の対策も必須です、両手が空くような支度が好ましいです
  • 次に避難経路の把握もおおまかでよいので把握しておいて、実際に現地へ行った時に目で確認するようにします

これは2024年に宮城県仙台市で開催された時のものです、時期も今回と同じで初めての初夏開催で4日間開催でした。4日間の間には雨の日もありその時間に参加した方々は大変だったと思います。

私は普段遠征してプレイすることが多いので出先で何かあっても、とりあえず何とかなる最低限の用意をしていきます。その道具の記事がありますので、参考にしていただけたら幸いです 

ポケ活グッズはこちらから➡

GO Fest2025大阪:GO Fest2025グローバル  さぁ今年も安全に楽しみましょう

タイトルとURLをコピーしました