ポケ活グッズも防災グッズもほぼ同じ

便利グッツ

ポケ活を快適にプレイするには安全が第一ですよね。そこで私が普段様々な町のポケふたギフトを取りに行くときの、持ち物などを記しました。ぜひ御一読して頂き参考になったら幸いです。

普段日常で使っているバッグです。横30㎝、縦20㎝、幅16㎝の普通のバックですが、結構色々入るものです。必要最低限にして重さは2.5㎏です。

さて中身をみると、結構色々入っていますが、全部必需品です。

出してみると結構ありますよ。何故かと言うと例え近くでも外出先でもしも何かあった場合に必要な物一式を最小限にし持ち歩いているからです。これは東日本大震災から得た教訓がこれらの物だからです。では一つ一つ見ていきましょう。

先ずは薬と衛生品、ライターや鏡、鏡は暗がりに役立ちます。

そして折り畳み傘、これはポケ活中に日よけだったり雨が降ったりなどの時に使います。ミニ手提げも便利です。

続いてマスク、財布、小銭入れ。財布に入れるのは千円札。五千円札や万券は使い勝手が悪いからです。財布は折り畳みが良いです。

ポケ活に大事な充電器やイヤホン等の周辺機器。これも何かあった時には大事なアイテムになります。

最後にメモ帳とお薬手帳等の身分が判るものです。これも出掛けたときには持ってると安心です。大事なのは☝️これらを普段から持ち歩く習慣をつけると、とっさの時も無意識に持てるようになれるからです。

安全快適にポケ活するのに、あったら便利なグッズで増えていった物ですが、気が付くともしもの時にも欲しい物だと思いました。

タイトルとURLをコピーしました