公式パートナーになってから3か月、イオンモール石巻のゲーム画面はどう変わったのかポケ活してみた

健康街活ポケモンGO

今回は、あれから3か月どう変わってる?ということで、イオンモール石巻に来て見ました。以前公式パートナーになって2日後に来たイオンモール石巻は、まだルートのようなタイルやコース等は無く、以前ジムだった所にまたジムとポケストができている程度で、ソースも変わりなかったのです。イオンモール名取エアリや新利府は、凄かったから石巻も活性化してると勝手に思い、でもホームページには順次と記載されていたので私がせっかちだったようです。そこで3か月経った今なら大丈夫なのではと考えて来ました。この記事では、新しくなったイオンモール石巻のソース、ジム、ポケスト、パワースポッのゲーム画面などがわかります。

アクセス・マップ

ジムが3本ポケストが6本、パワースポット1本と以前よりジムとポケストが増えていました。何よりパワースポットは出来ています。これは移動するとしてもイオンの中で移動するのではないかと期待しています。

  • マップの移動手段 : JR仙石線 あゆみ野駅からバス又は自動車
  • あゆみ野駅から10分弱行ける
  • 徒歩30分程度(ポケ活しながら行くのもお勧め)
  • 三陸道の場合 : 石巻河南IC降りて目の前がモールで判りやすい

電車移動の場合、イオンモールで買い物ついでのプレイなら、イオンモール石巻直通のバスなどを利用するのも良いと思います。


イオン前半

イオン後半

特別看板

イオンは、2007年3月に宮城で最初のモールという超大型商業施設、「イオンモール石巻」としてオープンしました。オープン前から本部と各店からの応援をもらってオープンしたのです。当時は私も中の人だったので1週間ほど応援で、サビカン(サービスカウンター)トレーナーしてました。今思えば懐かしい思い出です。この時同時に建設していたのが、イオンモール名取エアリだったのです。名取店は同年9月にオープンしました。そしてこの看板は最初のモールということで特別感を出すために作られたもの。イオンモール石巻しかないはずです。

ゲーム画面

さてイオン歴史はこの位にして、早速ゲーム画面を見ましょう。

全体像を少しずらしたものですが、何故かというとパワースポットがイオンの裏口から出て所にある広場にあるからです。イオンモール石巻じたいには1本で、ここが消えると少しずれた所に1本出ます。1本の方がキョダイマックスバトルの時に集中するから店内には1本あれば充分。普段のダイマックスのポケ活なら近くに1、2本もあれば良いです。回数が限られてるスポットよりジムの方が沢山ほしいので。


スポンサー

映画館

広場

石巻マップ

一部のポケストとジム。屋上駐車場に停めると一度でこの位は触れます。ここに今はパワースポットも入ってきますね。今後それもデフォルトになってくると思います。ソースも以前のような数が戻ってきました。トレーナーとしては有難い事です。

ルート

ルートは19本もあるのに、店内にはたったの2本だけで、よーく見たらイオンの外周をルートにしているようで、外周でもイオン周りなのだろうと思いました。「イオンの中だけ」と「イオンの中」の2本がお勧めになると思います。外周する時の良い所は、外にもカフェやミニ公園があって、過ごしやすい時間帯、季節や時間にはそこを周っても良いでしょう。市街地活に良い作りになっているので、歩道を歩きながら公園を周ってからカフェに行くのも良いし、イオンに戻ってくるのも良いでしょう。

まとめ

画像を見るとわかると思いますが、スタートとゴールはタイルがあったのですが、7番目しか見つけられず、しかしコースが記載されていました。

イオンウォーキングとしてどなのかまだ判りませんが、ちゃんとコースは出来ていて、タイルや看板もありましたし、キョダイマックスバトルも私が行った平日は最初の一陣もちゃんと成立し、ジムやポケストも前回より増えていて今後の期待度は大きいと思います。

●イオンモール➡富谷

●イオンモール➡新利府

●イオンモール➡名取エアリ

石巻市のポケふたは➡こちら

タイトルとURLをコピーしました