今回の冒険はイオンモール富谷にきました。公式パートナーになる前は、原作ではないですがマサラタウン状態(ポケスト1本すら無くなっていた)でした。昔はポケスト1本、他のスポンサーポケスト2本程度とジム1本位はあったのですが定かではないです。しかし2月末にはそれも消えていました。そうなると公式パートナーに返り咲いた今、尚更気になるのがゲーム画面の環境です。と、いう事でイオンモール富谷にポケ活と検証に来たわけです。この記事では、イオンモール富谷のポケモンGOのフィールド環境、ポケストの状態やジムの数などがわかります。
アクセス・マップ
富谷市のポケふたがある「とみやど」が北へ5㎞の所にあるので、ポケふたからの経路で載せています。
- アクセス:国道4号線沿い富谷市と泉市の市境に位置し、鉄道は無いので自動車一択
- 富谷市のポケふた場所「とみやど」から約5㎞、移動時間 約10分
- 「とみやど」方面から行くと左側に見えてくる
- 無料駐車場あり 表と裏にあり裏には「109シネマズ富谷」とガソリンスタンドもある
![]() | ![]() | ![]() |
2003年にオープンしたイオンモール富谷はモールとして最初のお店です。当時はそうとう大きな店舗で驚いたのを覚えています(昔々は中の人だったので、あちこちのイオン新店の立ち上げ応援に行ってましたからね懐かしい)あ、別店と被っていたので富谷イオンには行ってません(笑)余談はさておき次行きましょう。
ゲーム画面
他のイオンモール同様に床のタイルとポケスト、これは想像できました。気になるのは「イオンモール富谷」として何か特化した物はないのか気になったのです。
![]() スポンサー | ![]() おぉ~ | ![]() 活気的 |
あった!あった!昔あった場所にまた出来ていました。でも本当にジム1本とポケスト1本て(笑)その他のポケストもソフトバンクなどのスポンサーでしたが、それでも以前の活気は戻りつつあってこれからポケストもジムも増えていくと思っています。


少し荒い画像ですが、ルートもできていて店内をぐるっと回れるコースと駐車場側にある専門店までのコース。どちらも気軽に歩けるルートであり、店内にはもっと変わった、イオンモール富谷の特化した歩き方があったのです。実はこの日は立体駐車場から入ったので2階から歩き始めました。その時です凄い物を見つけてしまいました。


わかりますか?この看板。これは「ペットを連れてウォーキングして良いですよ」という掲示看板です。これを見たときは本当に驚きました。まさかお店の中にペットを連れてきても良いの⁈と二度見しました。もちろん同伴エリアはあります。それでも凄い事だと大感動!イオンは次世代に進化すると宣言しただけあるなぁと本気で思います。良い意味でマジヤバです。
まとめ
今後も、もう少し突っ込んで公式パートナーになった新しいイオンモールを、色々と検証ポケ活をしていきたいと思います。